2016年03月19日

八事の家 竣工写真

先日撮影を行った竣工写真が届きました。
撮影はいつもお願いしている車田さん(車田写真事務所)です。

160302060 (1024x726).jpg

敷地は東道路に面しています。
大きな窓は少し南に向け振っています。
風致地区(建蔽率30%、緑化率30%)ですが、周囲には古い建物も残っています。

160302066 (726x1024).jpg

緑の小路をぬけ玄関へ。

160302040 (726x1024).jpg

玄関土間 奥に収納を設けています。

160302023 (1024x726).jpg

居間から、ダイニングとキッチン、2階の気配が感じられます。

160302032 (1024x726).jpg

大型のダイニングテーブルは、太田椅子さんのオリジナル。
キャスター付なのが特徴です。

160302037 (1024x726).jpg

床下排気のキッチン
キッチン収納、冷蔵庫、パントリーは背面の扉の中に収めています。

160302043 (769x1024).jpg

キッチンから動線の良い洗面浴室。
洗面は物干しができるように広めになっています。

160302052 (1024x726).jpg

2階は広い空間を建具で間仕切りします。

160302054 (1024x645).jpg

160302048 (726x1024).jpg

朝から気持ちの良い光で満たされます。

160302013 (1024x768).jpg

八事の家
第一種低層住居専用地域 第一種風致地区
敷地面積 約50坪
木造2階建
延床面積 約28坪
施工 吉富工務店 株式会社

posted by TM at 08:48| Comment(0) | 八事の家

2016年03月09日

八事の家 撮影

車田さん(車田写真事務所)の撮影が行われました。
大名古屋ビルヂングの撮影と重なり、前倒しとなりました。
天候も恵まれて結果良かったです!

P1000756 (1024x768).jpg

P1000764 (1024x768).jpg

2階は建具で間仕切りします。

P1000767 (1024x759).jpg

P1000783 (1024x768).jpg

キッチンキャビネット、冷蔵庫は背面扉の内部に納めます。

P1000782 (1024x768).jpg

ガラスのレンジフード、床下から排気します。
つま先が入る窪みが影になり、浮いたように見えます。
スッキリ、使いやすいキッチンにまとまりました。



posted by TM at 16:12| Comment(0) | 八事の家