2016年07月26日

木立に暮らす家 基礎配筋検査

現場は順調に進んでいます。
本日は基礎の配筋検査を行いました。
同時に瑕疵担保保険の検査もうけました。

P1040181.JPG

P1040183.JPG

P1040180.JPG

南側の掃出し窓は、木製の隠し框になります。
納まりを検討して、通常の基礎巾150mmを約300mmにしています。
ふかしの配筋も確認できました。


2016年07月20日

木立に暮らす家 杭の確認

いつもどおり公園駐車場に車をとめ現場に向かいます。

P1040175.JPG

先日、梅雨が明けました。
公園を通り抜ける小路は、元気なセミの声が響きわたっています。

P1040170.JPG

今日は、改良杭と基礎の位置の確認をしました。

P1040172.JPG

敷地と建物の位置関係が徐々に現れてきました。
本日から基礎の根切、地業、が行われます。

2016年07月06日

木立に暮らす家−地盤補強

現場では地盤補強工事が行われました。
敷地は大型車両の乗入により駐車が難しいことが予想されます。
今日も少し離れたところに車を止め、公園を通り抜け現場に向かいます。

IMG_5943.JPG

FullSizeRender.jpg

P1040159.JPG

調査の結果、地盤は表層部からGL-1.75m付近まで安定性に不安があります。
柱状改良500φ 改良長2.5m×36本を施工しました。