スマートフォン専用ページを表示
森建築設計室 blog
‐ 住まいから情景へ ‐
TOP
/ 日進 NT邸
<<
1
2
3
4 -
2014年12月24日
日進 NT邸 現場進捗‐4
基礎工事も終り、22日から建前の準備をしています。
土台伏せ、大引、断熱材、床下地合板の順で施工しました。
今日は、建前に先行して足場の準備をしています。
天候に恵まれ、ここまで順調に進んでいます。
明日はいよいよ建前です。
24日 足場
23日 床下断熱
22日 大引
22日 土台伏せ
posted by TM at 10:02|
Comment(0)
|
日進 NT邸
2014年12月13日
日進 NT邸 現場進捗‐3
工務店のはからいで、クライアントのNTさんとプレカット工場の見学に行きました。
実際に使う材料を見ていただきながら、材種、含水率、ヤング率の説明を行い、いくつかご質問も受けました。
今月25日はいよいよ建前、天候に恵まれますよう!
posted by TM at 20:53|
Comment(0)
|
日進 NT邸
2014年12月10日
日進 NT邸 現場進捗‐2
基礎の配筋が組み上がりました。
午前中に瑕疵担保と設計室の検査とを行いました。
これで近隣との位置関係や高低差のイメージがしやすくなりました。
posted by TM at 15:26|
Comment(0)
|
日進 NT邸
2014年12月04日
日進 NT邸 現場進捗‐1
NT邸の工事が始まりました。
敷地は南垂れ、ハナミズキの並木がある大通りに面しています。
昨日、柱状改良工事が行われました。
改良長2.0〜4.5m 35本になります。
posted by TM at 20:45|
Comment(0)
|
日進 NT邸
<<
1
2
3
4 -
プロフィール
森建築設計室
http://www.t-mad.com
上の写真は、ストックホルム郊外にある建築家ラルフ・アースキンの自邸を訪れた時のものです。緑豊かな住環境に魅了されました。
検索ボックス
<<
2023年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(04/16)
二つの庭のある家
(09/20)
ケヤキ並木の家
(05/02)
マンションのリノベーション(南区O邸)
(09/30)
株式会社タナカ 竣工写真
(10/07)
豊明の庫裏 竣工写真
(07/05)
Cloak小幡 竣工写真
最近のコメント
木立に暮らす家 まもなく完了検査
by theotale (12/30)
日進 NT邸 現場進捗‐8
by havdaem (12/30)
木立に暮らす家 屋根葺き
by yavaceli (12/30)
八事の家 模型
by verdraf (12/30)
日進 NT邸 現場進捗‐8
by janelin (12/30)
タグクラウド
カテゴリ
日記
(2)
植栽
(1)
引渡し後の点検
(5)
リフォーム
(1)
八事の家
(19)
昭和区の家
(3)
建築
(5)
街・景観
(8)
講演
(1)
日進 NT邸
(22)
緑区の家 W
(1)
映画
(1)
木立に暮らす家 - 猫ヶ洞‐
(12)
つなぐ家 稲沢 (リノベーション)
(3)
長久手の併用住宅
(1)
名東区 K邸
(1)
ハクサンボクの家
(1)
北区の家 - 木製サッシの納まり
(1)
Cloak小幡
(1)
豊明の庫裏
(1)
過去ログ
2023年04月
(1)
2022年09月
(1)
2022年05月
(1)
2021年09月
(1)
2020年10月
(1)
2020年07月
(1)
2020年06月
(1)
2019年06月
(2)
2018年05月
(1)
2017年05月
(1)
2017年04月
(2)
2017年02月
(1)
2017年01月
(1)
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(2)
2016年08月
(3)
2016年07月
(3)
2016年06月
(2)
2016年04月
(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0